明成建設工業株式会社

TOP>私たちの仕事>リフォーム・リノベーションをする>横浜センター北店からのお知らせ
リフォーム・リノベーションをする

横浜センター北店からのお知らせ

いまなら補助金でお得にリフォームできます。先進的窓リノベ事業&こどもエコすまい事業

2023年(令和5年)から、3つの新しい補助金・助成金制度が始まります!

  • 住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業(経済産業省・環境省)

  • こどもエコ住まい支援事業(国土交通省)

  • 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金(経済産業省)の3つです。

これまでの補助金は、各省庁ごとの運用だったため併用できませんでした。

しかし上の3つの補助金は3省の連携により、ワンストップで併用申請が可能となったこれまでにない補助金・助成金制度なのです!利用するにはそれぞれ一定の要件をクリアする必要があります。

先進的窓リノベ事業

「住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業(先進的窓リノベ事業)」は、断熱窓への改修促進を図ることで、省エネルギー住宅を増やす目的で設置されました。補助の対象部位は窓だけです。ドアは対象外です。リフォーム工事のみ対象で、新築は対象外です。

申請できる住宅や窓の要件は以下の通りです。

■対象となる世帯:全世帯が対象■対象となる工事:住宅の所有者がリフォーム事業者に発注(=契約)して実施するリフォーム工事

■対象となる住宅:戸建住宅及び共同住宅(集合住宅)

■対象となる期間:令和4年(2022年)11月8日~令和5年(2023年)12月31日に工事請負契約を締結し、リフォーム事業者の事業者登録の後に工事を着工令和5年(2023年)12月31日までに工事が完了

LIXILHPでも詳細を説明しています。詳しくはこちらまで

 

こどもエコすまい事業

一定の省エネ性能を有する住宅の新築や、一定の要件を満たすリフォームを行う場合、所定の補助金額を交付します。

◇リフォームは、全ての世帯を対象とし、最大30万円の補助金を交付。

(子育て世帯・若者夫婦世帯の場合等に上限引上げの特例あり。)

◇補助金の交付は、住宅を整備・分譲する事業者の申請に基づき、
住宅の取得・リフォームを行う方に補助金全額分が還元されることを条件に、当該事業者に対して補助金を交付。

・全世帯が対象

・いずれか必須: ①窓・ドア断熱(ガラス交換・内窓設置・外窓交換・ドア交換)

         ②外壁・屋根・天井・床断熱  ③エコ住宅設備の設置

・任意:     ④子育て対応改修 ⑤耐震改修 ⑥バリアフリー改修                                            

         ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置          ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入

・住宅の所有者が発注者であること

・上限30万円超となる場合は発注者が居住すること

※所有者=リフォーム住宅の所有者(法人も可)、居住者または管理組合・管理組合法人・申請する補助額の合計が5万円以上であること
※ワンストップ補助金と併用する場合は2万円以上

◇令和3年11月26日から令和5年3月31日までに契約の締結等を行い、
住宅を整備・分譲する事業者が所定の手続により事務局(今後国が選定)の登録を受け、その後に着工したものが対象。

LIXILHPでも詳細を説明しています。

詳しくは0120-234-099【中野店】 0120-179-045【センター北店】までお問合せください。

 

補助金案内チラシ_窓から提案名前入り版_ページ_1

窓から提案名前入り版